眼瞼下垂(がんけんかすい)

このような症状ありませんか?

自覚症状チェック

  • 目を開くときに以前より力が必要になった気がする
  • 視野(特に上方)が狭くなった気がする
  • まぶたの重さを感じる
  • 目元の印象がぼんやりしてきた
  • まぶたの形が変わり、くぼみが目立つ
  • 目と眉の距離が長くなった
  • 目が疲れるようになった
  • 肩こりや頭痛がある

セルフチェック

このような症状ありませんか?セルフチェックしてみましょう。
3つ以上該当する方は、眼瞼下垂の可能性が高くなります。一度当院へお気軽にご相談ください。

このような症状ありませんか?

  • おでこに深いしわが増えた。
  • 夕方になると、眼の奥や額部分に痛みや苦痛を感じる。
  • 眼があけにくく、年齢とともに小さくなってきた。
  • まぶたが重く感じる。
  • 上まぶたのくぼみが出てきた
  • 肩こりや頭痛がある。

目を開くときに額の筋肉に力が入る、目の開きづらさを感じる場合には要注意です。一度、当院にご相談ください。

眼瞼下垂(がんけんかすい)とは

眼瞼下垂(がんけんかすい)とは

 

さまざまな原因によってまぶたが下がり、視野が狭くなるなどの症状をきたすのが「眼瞼下垂」です。視野の狭まりによる機能的な問題だけでなく、お顔の印象が暗く見えるなどの見た目の問題も伴います。 また、まぶたを上げようとするために額の筋肉を使ったり、顎を突き出して物を見る癖がつくことで、頭痛や肩こりを合併することもあります。 おづ眼科クリニックでは、眼瞼下垂の日帰り手術を行っております。加齢やハードコンタクトレンズの長期使用、先天的要因など、さまざまなことを原因として、まぶたが下がってしまう病気です。視界の狭まり(特に上方)、まぶたの重さなどの症状をきたします。
また、表情が眠そうに見えてしまうといった、見た目のお悩みもよくきかれます。

 

眼瞼下垂の程度

眼瞼下垂の程度

眼瞼下垂の重症度の判定には、自覚症状に加えて、瞼縁角膜反射距離(MRD)の値を用います。

瞼縁角膜反射距離(MRD)

瞳孔中央から上眼瞼縁までの距離のことを指します。
目の開き具合や左右差が分かります。
2.7~5.5ミリが正常であり、
約1.5~2.7ミリで軽度眼瞼下垂、約-0.5~1.5ミリで中等度眼瞼下垂、
-0.5ミリ以下で重度眼瞼下垂となります。

判定 瞼縁角膜反射距離(MRD
正常 2.7~5.5mm
軽度 1.52.7mm
中等度 約-0.51.5mm
重度 0.5mm以下

眼瞼下垂(がんけんかすい)の原因

眼瞼下垂の原因は様々です。

まぶたの異常?それともほかのところの異常?

眼瞼下垂は、「先天性眼瞼下垂」と「後天性眼瞼下垂」に分けられ、それぞれ原因が異なります。また、他の病気が原因になって、眼瞼下垂をきたすこともあります。

先天性眼瞼下垂

  • 生まれつき瞼を挙げる筋肉が弱い
  • 瞼を挙げる筋肉を動かす神経がない
  • 遺伝性がある疾患もある

まぶたの運動をつかさどる筋肉(眼瞼挙筋)の未発達、筋肉を動かす神経の発達以上などによるものです。ほとんどのケースで、症状が片目に現れます。

後天性眼瞼下垂

  • 加齢性
  • 事故などでの外傷
  • 白内障手術時の傷害
  • よく目をこすってしまう等…

挙筋腱膜の緩みによるものがほとんどです。神経・筋肉の問題によって生じることもあります。

皮膚弛緩症(偽眼瞼下垂)

  • まぶたの皮膚のたるみ

まぶたの筋肉の機能は正常であるものの、まぶたの皮膚がたるむことによって、瞳孔にかかってしまうタイプです。

他の病気による発症

  • 顔面神経麻痺
  • 動眼神経麻痺
  • 重症筋無力症
  • 眼球陥没 など

        子供の眼瞼下垂は治る?
        治療できる(先天性眼瞼下垂)

        まぶたを上げる筋肉「眼瞼挙筋」が弱かったり、この筋肉に指令を伝える神経が障害されるといったことを原因として起こるのが、「先天性眼瞼下垂」です。 特に、両目に眼瞼下垂をきたしている場合、片目に眼瞼下垂があり軽度な場合は、発見が遅れがちです。先天性眼瞼下垂は、お子様の視力の発達に悪影響を及ぼす可能性があります。症状に気づいたときには、お早目にご相談ください。 

        子供の眼瞼下垂の症状とは?

        • 両目、または片目のまぶたが下がっている
        • 目の開き方に左右差がある
        • 物を見るときに顎を前に出す
        • 物を見るときに頭を傾ける
        • 物を見るときに額に皺が寄る、眉毛が上がる

        見え方が変わる後天性眼瞼下垂とことなり、生まれたときから同じ見え方であるため、お子様ご本人で「おかしい」と気づくことはできません。テレビを観ているときなど、お子様の物の見方を注意して観察してあげてください。 

        原因について

        先天性眼瞼下垂の原因のほとんどが、眼瞼挙筋の形成・発達の不十分、眼瞼挙筋を動かす神経の障害にあります。 その他、以下のような疾患も、先天性眼瞼下垂の原因になることがあります。

        動眼神経麻痺

        外傷、髄膜炎、頭蓋内疾患を主な原因として起こる疾患です。眼球運動障害はあまり見られず、眼瞼下垂の症状が顕著です。

        慢性進行性外眼筋麻痺

        眼筋ミオパチーといった外眼筋の麻痺によって、眼瞼下垂や眼球運動障害をきたします。

        重症筋無力症

        神経と筋接合部の伝達に障害が発生する病気です。

        マーカスガン現象

        あくび、飲水などの顎を動かすときに、上まぶたがピクピクと動く現象です。眼瞼挙筋と咀嚼筋を支配する神経が、先天的に通じていることを原因とします。マーカスガン現象が見られたあと、成長するに伴い、眼瞼下垂を発症することがあります。

        治療は可能なの?いつから治療はできるの?

        先天性眼瞼下垂も治療は可能です。
        通常、視力の成長を観察しながら3歳以降に手術を行います。
        審美的な観点からも、ある程度身体の成長が安定してからの手術が望ましいと考えられています。
        ただし、瞳孔が完全に隠れるほどの重度の眼瞼下垂の場合、弱視のリスクがあるため早期に手術を行います

        治療には健康保険が適応されます

        先天性眼瞼下垂の治療には、健康保険が適用されます。
        手術を行う場合には、6歳未満のお子様は入院で全身麻酔での施行になります。

        眼瞼下垂の治療について

        眼瞼下垂の治療は手術が主体となります。
        なお、原因や症状の程度によって、その時期や方法を決めます。

        眼瞼下垂
        (がんけんかすい)の日帰り手術

        眼瞼下垂を治すためためには、色々な手術方法があります。 手術により、まぶたの筋肉を適切な位置に戻すことにより、まぶたの開閉を強化して開けやすくします。

        当院の手術の術式

        • 挙筋腱膜前転術
        • ミュラー筋タッキング術
        • ミュラー筋タッキング+挙筋腱膜前転術
        • 眉毛下皮膚切除術
        • 前頭筋吊り上げ術
        • 余剰皮膚切除術(瞼縁側)

        眼瞼挙筋腱膜前転法

        腱膜とミュラー筋のあいだを剥離し、腱膜のみ短縮させます。
        低侵襲の術式ですが、重度の場合には適応とならないことがあります。
        なお当院では、ROOF切除(隔膜前脂肪切除)および眼窩脂肪切除を適量行うことで、まぶたの厚いケースにおいてもより整容面に配慮した手術を実施します。

        ミュラー筋タッキング術

        腱膜とミュラー筋のあいだを剥離し、ミュラー筋のみ短縮させます。
        やわらかいミュラー筋のみを短縮するため、開瞼ラインがきれいに仕上がることが多くなります。

        ミュラー筋タッキング+挙筋腱膜前転術

        ミュラー筋、腱膜のいずれも短縮させる手術です。
        重度の眼瞼下垂の適応となります。

        眉毛下皮膚切除術

        瞼の皮膚が厚い場合に選択される術式です。
        瞼縁で皮膚切除を行うと厚い皮膚が瞼縁まで寄ってきて不自然になるためです。
        ・瞼縁の印象を変えたくない場合
        ・皮膚の厚い場合、余剰皮膚が多い場合
        ・高齢者の一重の男性が、よい適応です。
        眼瞼下垂を併発している場合は、下垂手術を追加する(二期的手術)ことが多いです。
        眉毛下に併せて余った皮膚を切除し縫合します。
        手術の跡は眉の下のラインに沿うので目立つことはありません。睫毛付近の皮膚を切除しないので、眼の雰囲気を大きく変化させることがありません。
        手術後3ヶ月は、手術の跡が赤くなることがありますが、眉を描いていただけると隠すことができます。
        当院では、まぶたの厚い患者様に対しても、ROOF切除(隔膜前脂肪切除)および眼窩脂肪切除を適量行い、より整容面に配慮した手術を提供しております。

        ROOF切除(隔膜前脂肪切除)とは

        眉毛下皮膚切除術と同時に行うことが多いのが、ROOF切除(隔膜前脂肪切除)です。
        眼輪筋の裏側にある脂肪層を切除します。
        切開が広くなるためダウンタイムがやや長くなりますが、厚ぼったい・重いまぶたがすっきりとします。

        前頭筋吊り上げ術

        眉毛を上げる前頭筋とまぶたをつないで、眉毛の動きを使ってまぶたを上げる方法です。
        ゴアテックスという特殊な材料のシートを使用しております。
        眼瞼挙筋の働きが無いか非常に弱い場合に使われます。

        当院では、保険診療で眼瞼下垂手術を行っておりますが、術式を加えることで機能面だけでなく、整容面においても配慮した手術に対応しております。

        手術の流れ

        1診察

        診察シミュレーションを行い術後の結果を予測していきます。手術後の結果を予測するには術前が極めて大事です。目の左右差、まぶたの厚さ、皮膚の切除量等をチェックしていきます。希望のラインの高さと、黒目をどのくらい見せるかをシミュレーションしていきます。

        2手術当日

        手術当日ご予約された時間より少し早めにお越しください。
        手術後、ガーゼをあてた状態となりますので、ご自身での運転はできません。ご注意ください。
        なお、ノーメイクでお越しくださいますようお願いします。服装は、普段着で結構です。

        3局所麻酔

        局所麻酔眼瞼下垂の手術は、局所麻酔下で行います。
        麻酔注射の際の痛みが少しでも軽減されるよう、細い注射針を使用しています。

        恐怖心が強く、ご不安がある方へ

        ご希望があれば、笑気麻酔を併用することも可能です。
        笑気麻酔とは、亜酸化窒素と医療用酸素を混合したガスを吸入し、
        痛みを感じにくいリラックスした状態を作り出す麻酔です。

        笑気麻酔について
        詳しくはこちら

        4各術式の手術

        各術式の手術を実施していきます。
        手術時間は片目で約30分、両目で約60分が目安です。

        5ご帰宅

        ご帰宅手術部位をアイシングして10~20分ほど休んでいただき、医師が状態を確認すれば、お帰りいただけます。

        6手術翌日

        手術翌日患部の状態を確認するため、翌日にご来院いただきます。抜糸は、1週間後に行います。

        眼瞼下垂の手術費用の目安(保険適応)

        各術式の費用をご案内します。 なお別途、お薬代などがかかります。

        眼瞼挙筋腱膜前転の費用

        1割負担

        2割負担 3割負担
        片目 7,200円 14,400円 21,600円
        両目 14,400円 28,800円 43,200円

        眉毛下皮膚切除術

        1割負担

        2割負担 3割負担
        片目 6,070円 12,140円 18,210円
        両目 12,140円 24,280円 36,420円

        前頭筋吊り上げ術

        1割負担

        2割負担 3割負担
        片目 18,530円 37,060円 55,590円
        両目 37,060円 74,120円 111,180円

        術後のダウンタイムについてよくあるご質問

        どれくらいで目の腫れは落ち着きますか?

        翌日 手術翌日がピークに腫れます。
        1週間後 腫れのピークは過ぎますが、まだ腫れは残っています。
        1ヶ月後 腫れは引きます。重瞼線の部分のみまだ腫れが残っています。
        そのためこの頃は二重の幅がまだ広い感じがします。
        6か月後 腫れはほぼ完全に消失しています。

        目の周りが紫色のアザみたいなのがでてきました(内出血班)、どれくらいで落ち着きますか?

        内出血斑はやはり翌日がピークです。
        その後2週間かけて薄くなって消えていきます。
        重力によって下まぶたや顎のほうに移動することもあります。

        内出血を予防する方法はありますか?

        はい。術後ご自宅に帰ってから2時間、「圧迫」を行ってください。
        椅子に座り、手術をした側の腕の肘をテーブルにつきます。
        その手のひらに目のまわりを当て、頭の重さで圧迫をかけます。無理に力を込める必要はありません。
        詳しくは、術後に改めて指導いたします。

        傷口に赤味があります、どれくらいで落ち着きますか?

        術後1か月目をピークに傷は赤く・固くなります。
        その後は引き始め術後3か月ぐらいには白く柔らかくなります。あまり触ったりしてこすったりといった刺激をしないほうが早く落ち着きます。

        抜糸はいつですか?

        通常、手術後5~7日でで抜糸を行います。

        仕事や学校など人と会えるのはいつぐらいからですか?

        仕事、学校に行くのは手術翌日から可能です。
        また、パソコンやスマートフォンで目を使うことに問題はありません。
        ただ、腫れはありますので、外見を気にされる方は10日ほどお休みをとることができれば理想です。
        また、肉体労働は術後48時間は避けてください。

        ダウンタイムを短くする方法はありますか?

        術後48時間で患部を徹底的に冷却することで、ダウンタイムを短くすることができます。
        保冷剤を目に当てる方法で冷却します。 冷たさで保冷剤を外したくなるかと思います。無理のない範囲で冷却してください。
        この間、運動はもちろん、飲酒、入浴等も控えてください。
        なお、48時間以降の冷却は不要です。
        毛細血管は48時間で修復されるため、このあいだに血管を冷やして収縮させ、血液がしみ出さないようにします。

        軟膏が処方されました。どれくらい塗ればいいのでしょうか?

        1日5回以上、できれば8~10回、創口に塗ってください(それ以上の回数でも結構です)。
        創から血を外に出して内出血を予防する、傷跡を目立ちにくくするための大切なケアです。

        術後に生活面で気をつけることがありますか?

        患部を刺激しないことを意識してください。
        洗顔は当日から可能ですが、優しく洗うようにします。

        洗顔はいつからできますか?

        水、ぬるま湯で当日から可能です。
        石鹸を使っても構いません。
        石鹸でしみたからといって、創口の治りに影響することはありません。

        お化粧(アイメイク)はいつからしてもいいでしょうか?

        患部を避けてのお化粧であれば、手術翌日から可能です。

        創口を隠す方法はありますか?

        コンシーラーで傷を隠すことができます。

        手術後の緊急連絡先について

        手術を受けていただいた患者様全員に「緊急用携帯電話番号」をお伝えしております。
        ご帰宅されてから、激しい痛み等の急変があった場合、すぐにご連絡して頂けますのでご安心下さい。

        TOPへ戻る
        TEL:0725-92-8882TEL.0725-92-8882 WEB予約WEB予約 >手術のご相談手術のご相談